2012-01-15
無料でFAXを利用する
電話は携帯となり、FAXはメールという感じなのだろうが
まだまだ、FAXがあると便利かも、という場面があったりする。
その場合、固定電話(IP電話だとしても)+FAX機器では
費用対効果が悪い。というか基本はいらないけど
あると便利というレベルの場合。
ほぼ、無料で済むのがD-FAXだと思われる。
無料の仕組みとしては、送信者側に負担してもらうことと
オプションサービスによる課金があるかなと。
特殊なのは受信専用であること。
番号は020ではあるがちゃんとした電話番号を
くれること。
注意点は3ヶ月まったく使わない場合は一旦停止(解約?)
あつかいになり、再登録料1,050円を払わないといけない。
これがいやな場合は年間1050円払えば、自動解約されなくなる。
月額87.5円なので悪くない。
手間をかければ格安のFAX送信サービスで自分宛てに送ればよいかなと。
あるいは何かのFax会員になれば向こうからFAXで送ってくれるので
問題ない。
初期費用はあるがキャッシュバックキャンペーンがあるので
それを利用することで、無料のFAXサービスを持つことができる。
ちなみに、受信サービスなので送信は別のサービスを利用
myfax
BizFAX
iPhoneの場合はコレ
まだまだ、FAXがあると便利かも、という場面があったりする。
その場合、固定電話(IP電話だとしても)+FAX機器では
費用対効果が悪い。というか基本はいらないけど
あると便利というレベルの場合。
ほぼ、無料で済むのがD-FAXだと思われる。
無料の仕組みとしては、送信者側に負担してもらうことと
オプションサービスによる課金があるかなと。
特殊なのは受信専用であること。
番号は020ではあるがちゃんとした電話番号を
くれること。
注意点は3ヶ月まったく使わない場合は一旦停止(解約?)
あつかいになり、再登録料1,050円を払わないといけない。
これがいやな場合は年間1050円払えば、自動解約されなくなる。
月額87.5円なので悪くない。
手間をかければ格安のFAX送信サービスで自分宛てに送ればよいかなと。
あるいは何かのFax会員になれば向こうからFAXで送ってくれるので
問題ない。
初期費用はあるがキャッシュバックキャンペーンがあるので
それを利用することで、無料のFAXサービスを持つことができる。
ちなみに、受信サービスなので送信は別のサービスを利用
myfax
BizFAX
iPhoneの場合はコレ
| その他::ライフハック | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
トラックバックURL
http://sv00.com/tb.php/53