2009-02-28
フィールドが長すぎて表示されない場合の対応法
フィールドが長すぎてPHPからデータを取り出そうとすると
途中までしか表示されず困っていました。
探している途中で見つけたのは
DAOのエラー定数一覧に
悲しいことにWindows+Apache+PHP+ACCESS(ODBC使用)という
構成であったのでダメなのか?
と思いきや
phpinfoのODBCの欄を見ると odbc.defaultlrl 4096
なる欄を発見。
php.iniで
odbc.defaultlrl = 4096
↓
odbc.defaultlrl = 1048576
初期の設定は4096バイトだったものを1M(1048576バイト)に変更すると
ちゃんと表示!
問題解決した~
マニュアルを見るとphp.iniだけは1Mとかの表記でいいですよ、とも書かれていたり
途中までしか表示されず困っていました。
探している途中で見つけたのは
DAOのエラー定数一覧に
3231 ODBC--フィールドが長すぎるため、あふれたデータは切り捨てられました。
悲しいことにWindows+Apache+PHP+ACCESS(ODBC使用)という
構成であったのでダメなのか?

phpinfoのODBCの欄を見ると odbc.defaultlrl 4096
なる欄を発見。
php.iniで
odbc.defaultlrl = 4096
↓
odbc.defaultlrl = 1048576
初期の設定は4096バイトだったものを1M(1048576バイト)に変更すると
ちゃんと表示!
問題解決した~

マニュアルを見るとphp.iniだけは1Mとかの表記でいいですよ、とも書かれていたり
| WEB::PHP | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
トラックバックURL
http://sv00.com/tb.php/30